Skip to content
開館は 金・土・日曜日・祝日 10:00-17:00 です 

紅絹(もみ)ってご存じでしょうか。女性の着物の裏地に使われる平絹で、薄くて軽いために、役目を終えて解かれたあとは、漆器を拭くのに使ったり、ハタキにしたりしていました。この紅絹に興味を持って調べ始め、ついにミニ展示となりました!子供部屋で紹介しています。ぜひご覧下さい。

当館は、多くの方によって支えられてきた手づくりの博物館です。建物を残し、くらしを伝えるという文化活動を続けるためには、大きな力が必要です。どうぞ昭和のくらし博物館をご支援ください。

この博物館を支えて下さい NPO会員・友の会・ご寄付
Back To Top