Skip to content
開館は 金・土・日曜日・祝日 10:00-17:00 です 

戦争中、米の配給も少なくなり、家庭で道具から手作りしてパンを焼いていた様子の再現実験を行います。
講師は、長年パン焼きの謎を追い続けている神奈川大学の青木孝先生。
今回、同じ原理を使って実際に行われていたご飯炊きにも挑戦します。
科学の目と五感を使って歴史を再発見しましょう。

日 時:11月1日(土) 午前の部11:30~/午後の部15:30~(各回約60分 時間は多少前後することがあります)

会 場 :昭和のくらし博物館 談話室(座敷)・縁側

講 師:神奈川大学理学部 青木孝氏

参加費:300円+入館料のみ

定 員:各回約10名

予約受付:10月11日(土) 11:00~

下記よりフォームよりお申込みください。

午前の部お申込みフォームはこちら

午後の部お申込みフォームはこちら

フォームでのお申込みが難しい方は下記までご連絡ください。
mail@showanokurashi.com/03-3750-1808(金・土・日曜日10:00-17:00)

 

「昭和のくらし博物館の戦争展 2025」の会期中にさまざまな関連イベントを企画中。

当館は、多くの方によって支えられてきた手づくりの博物館です。建物を残し、くらしを伝えるという文化活動を続けるためには、大きな力が必要です。どうぞ昭和のくらし博物館をご支援ください。

この博物館を支えて下さい NPO会員・友の会・ご寄付
Back To Top