【会期延長】 「昭和はこんなだった~『昭和のくらしと道具図鑑』発刊を記念して」 2022年9月9日(金)~2026年3月29日(日)(予定)
プラスチックやビニールがなかった時代、家でお産をしていた時代は、いったいどういう…
プラスチックやビニールがなかった時代、家でお産をしていた時代は、いったいどういう…
年末年始休館を終え、2025年1月10日(金)10:00から開館しました。 本年…
今までずっと、機械オンチのアナログ人間が手づくり感満載でお送りしてきた博物館のウ…
博物館開館25周年の特設ページができました。
「映画「この世界の(さらにいくつもの )片隅に」スケッチ・原画」展 2024年9…
セルロイドは明治期に日本に輸入された素材です。昭和30年代までは玩具や文房具など…
染色工芸家・渡部道子さんが手がける懐かしい着物を丁寧にほどいて縫った人気の”おむ…
片渕須直監督と作画担当の浦谷千恵監督補が何度も通い、映画製作の参考にしてくださっ…
特別展「高野文子の描く 昭和のこども原画展」(2017)、子ども部屋展示「山口さ…