
お天気に恵まれた連休、にぎわっています。
”昭和の日”には100名以上の方々がお越しくださいました。
けん玉、竹とんぼ、コマ、羽根つき、竹ポックリ、紙芝居、お手玉、おはじき、コリントゲーム。
単純な単純な遊びなのですが、子どもたちは皆、夢中。
楽しすぎて子ども同士で意気投合し、「この後一緒に遊びにいこうぜ!」と言って親御さん同士が苦笑いしている場面も。
洗濯板での洗濯やお花の水やりという”お手伝い”も人気で、スタッフが洗おうと思っていた、
はぎれを継ぎ合わせて大事に使われていた大風呂敷までも、家族で協力して洗ってくれました。
何でもすぐ上手になるのは、さすがワカモノ。
連休はあと、5(月)と6(火)が開館です。(こ)